SSブログ

敦賀 金ヶ崎界隈 [福井]

敦賀の港から大海原に出航!!
…の気分です。
20100904001.JPG

「氣比神宮」
高さ11mの大鳥居は重要文化財指定で、春日大社(奈良県)・厳島神社(広島県)と並ぶ日本三大木造大鳥居の一つです。
20100904002.JPG

「けいさん」の愛称で親しまれる氣比神宮は、大宝2年(702年)の建立と伝えられています。
7柱のご祭神をまつる北陸道の総鎮守です。
20100904003.JPG

境内でも露天の準備がすすんでいます。
20100904004.JPG

「おばけやしき」です。
小さい頃は、ワクワクしましたね~
20100904005.JPG

「古い倉庫群」
20100904006.JPG

この倉庫は、現役のようです。
20100904007.JPG

JR敦賀駅からは、そほど遠くないところに「敦賀港」はあります。
20100904008.JPG

20100904009.JPG

「北前船モニュメント」
敦賀港100周年を記念したモニュメントです。
20100904010.JPG

敦賀海上保安部巡視船「えちぜん」
20100904011.JPG

「旧敦賀港駅舎」
欧亜国際連絡列車の発着駅として、かつて重要な位置を占めていた敦賀港駅舎を再現した建物です。
20100904012.JPG

敦賀の鉄道に関する歴史や資料を展示していますが、残念ながら撮影禁止でした。
20100904013.JPG

敦賀海上保安部「巡視船 ほたか」(左奥)と、福井県警察の「わかさ」
20100904014.JPG

「ボードウォーク」
20100904015.JPG

冒頭の写真はここです。
爽快な気分になります。
20100904016.JPG

山側を見ても、景色は最高!!
20100904017.JPG

ボードウォークを端まで制覇。
20100904018.JPG

貨物の引込み線ですが…
20100904019.JPG

どれも線路が錆びています。
20100904020.JPG

2009年3月に廃線になった敦賀港線です。
20100904021.JPG

レンガ造りの「ランプ小屋」
当時は電気器具が未発達で、光源には灯油を燃やすカンテラが使われていました。
その燃料を保管していたのがこのランプ小屋です。
大正7年完成の建物です。
20100904022.JPG

「金ヶ崎無料休憩所」または「人道の港 敦賀ムゼウム」
第二次大戦中のナチスから迫害に会ったユダヤ人達を、「命のビザ」を発給することで救った杉原千畝氏。
「命のビザ」の複製が展示されています。
難民達はシベリア鉄道経由でウラジオストクに向かい、日本海を渡って敦賀港に上陸しました。
金ヶ崎無料休憩所の資料室で紹介されています。
20100904023.JPG

このあたり一帯を、「金ヶ崎緑地」と呼びます。
20100904024.JPG

敦賀港の東側に2棟並んで建っている『赤レンガ倉庫』は、福井県内でも有数のレンガ建築物です。
20100904025.JPG

外国人技師の設計によって1905年に建てられた当時は石油貯蔵庫として使われ、数年前までは昆布貯蔵庫としても使用されていました。
現在は倉庫としては使用されておりませんが、港町敦賀の象徴的建築物となっているようです。
20100904026.JPG

20100904027.JPG

20100904028.JPG

次は町中を散策してみたいと思います。
20100904029.JPG
nice!(22)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 22

コメント 17

b.b.mk2

敦賀、いいですね!
海、船、鉄道、倉庫 ・・・ 何気ない風景に趣きがあります
行かずに済ませる理由なんて何もないですね
こりゃ、ええとこですわ
また、ボードウォークやレンガの渋い色にトランジットの鮮やかな青が映えてるじゃないですか!
by b.b.mk2 (2010-09-07 23:53) 

nabe

おはよ~ございます。
敦賀港面白そうですね。 景色もいいし、ちゃんと整備されてるし。 
北陸の方はちゃんと見たことない(仕事とか違う目的が多かったなぁ)のでゆっくり行ってみたいものです^^
by nabe (2010-09-08 05:38) 

hayazou2002

おはようございます。
ミニベロですね。
小回りが利いて
走りやすそうです☆
by hayazou2002 (2010-09-08 07:14) 

angiras6

あの日の記憶が蘇る~。
灼熱の中、金ヶ崎緑地で発見した水道。
迷わず上半身裸になり、携帯やら避難させて水浴び。
Tシャツもついでに洗いました。
びちょびちょのまま着ましたが、すぐに乾いてました・・・。

敦賀は整備状況もよくていい所ですね。
駅に置いてある観光マップもよく出来ていました。

いつも拝見して思うのですが、各スポットの解説をちゃんと記載されており、非常に分かりやすいです。
結構手間の掛かる作業なんで、私には無理です~。
by angiras6 (2010-09-08 12:55) 

ドングリ

赤レンガが青い空にマッチしていていいですね。

by ドングリ (2010-09-08 17:26) 

toshi

charingoさん
こんばんはー^^
特に一枚目の写真は最高ですね
本当に今から大海原に向かって船を奔らせる・・・
そんな気分になりますよ♪
by toshi (2010-09-08 18:59) 

スマイル

charingo さん こんばんは
私もスタートのお写真にドキッ~わーっ素敵と思ってしまいました☆
それにしても見応えのあるところですね~
しかも海も山も綺麗なんて、とっても贅沢な風景ですね。

中でもやはり私の胸を打ったのが「杉原千畝さんの命のビザ」
へぇ、ここに到着したのですね。はっきり認識していませんでした。
文句がいいですね
『敦賀港だからこそつたえられる「命」と「平和」』
確かにそうです。そこに訪れてみたいです☆

意義深い街ですね~うーーーん、凄いです♪^^;
by スマイル (2010-09-08 20:34) 

Fuel

charingo!さん こんばんは
敦賀も赤煉瓦と海の景色といい舞鶴に似た街ですね。
ボードウォークがなかなか際立っていますね。
今度輪行で行ってみようかな(笑)
by Fuel (2010-09-08 20:51) 

charingo

b.b.さん
nice! & コメント、ありがとうございます。
ホンマ、ええところです。
道も広く、町全体に余裕がある雰囲気で、ゆったりとした気持ちでポタできました。
by charingo (2010-09-09 21:43) 

charingo

nabeさん
nice! & コメント、ありがとうございます。
また行かれる機会があれば是非とも。
冬は雪が降って、違う景色も見れそうですよ。
by charingo (2010-09-09 21:50) 

charingo

hayazou2002さん
nice! & コメント、ありがとうございます。
ミニは、町ポタには持って来いですね。
輪行も軽いです。
by charingo (2010-09-09 21:52) 

charingo

angiras6さん
nice! & コメント、ありがとうございます。
angiras6さんのレポを見て敦賀行きを決めましたが、本当に行ってみて良かったです。
私も観光マップは、大いに助かりました。
ホント、よくできています。

この日も暑かったですが日陰に入ると涼しく、ミニだから休憩交じりのポタなので結構快適でした。

レポ内容は、あちこちの情報の寄せ集めです。
仕事じゃなくって、趣味(遊び)だから出来るんでしょうね(笑)
by charingo (2010-09-09 22:00) 

charingo

ドングリさん
nice! & コメント、ありがとうございます。
快晴の日は、景色はきれいに見えますよね。
快晴の青空・白い雲・木々の緑・赤レンガ…
印象に残る取り合わせです。
by charingo (2010-09-09 22:06) 

charingo

toshiさん
nice! & コメント、ありがとうございます。
敦賀湾に向って休憩をした時は、ホントに海原に出た思いがしました。
このボードウォークは、よくできています。
by charingo (2010-09-09 22:08) 

charingo

スマイルさん
nice! & コメント、ありがとうございます。
正直ながら「命のビザ」については、敦賀に来て始めて知りました。
旅って、いろいろなことを知る機会が多いです。
by charingo (2010-09-09 22:13) 

charingo

Fuelさん
nice! & コメント、ありがとうございます。
えっ!? 輪行…!?
この辺りは流石に輪行ですよね……どこまで本気なのか ┐(-_- )┌
でも、お勧めです。
by charingo (2010-09-09 22:16) 

teddy0905

素晴らしい港町ですね~~!!
歴史のある街並み!!本当いい雰囲気です!
私も近いので行ってきます!!
 それにしても凄い!!行動力!!
by teddy0905 (2010-09-11 21:34) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

鉄道と港の町 敦賀敦賀 町なか ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。